実体験レポ

アンパンマン2WAYでつかえるステップ付き補助便座【レビュー】

ついに購入しました。今年の春に発売したばかりのアンパンマン補助便座。一番下の子をトイレに座らせるのに疲れてしまいまして・・

上の子のときはなんだかんだで、まだ若かったんだなと思いつつ(苦笑)

ということで今回は、ステップ付き補助便座のレビューを書いておきたいと思います。

【おすすめポイント3つ】アンパンマン ステップ付き補助便座

使い始めて1週間ですが、まずは使ってみた感想に触れておきます。おすすめポイントなので、該当する方は購入を考えてみるといいですよ。

ちなみに組み立てはラクショーでした。妻に任せましたが、代打の必要もなかったですね。

教えなくとも自発的にトイレ意識するようになる

何をいってもまずはこれでしょうね。「おしっこは大丈夫?」とか「トイレに行ってするんだよ」みたいな促しをしなくてもよくなりました。

たとえ「アンパンマン」が目的でも、「便座に座ってトイレをする」という目的意識を持ってくれることがありがたいです。

上の子のときは、トイレを意識してもらうことも難しかったのですが。教えなくても、子供の中でトイレが意識できるようになるのは嬉しいことです。

「アンパンマン!」と叫びながらトイレに行く我が子を見ると、やはりアンパンマンは偉大だなと関心させられるばかり(笑)

トイレトレーニングがポジティブな行為に変わる

これまでは、トイレを促すと嫌がられることもあったんですよ。子供がうんちがしたそうかな?と思っても、「トイレ?」と聞くとイヤイヤ言われたり。

あまり親側もしつこいと、トイレの単語がネガティブワードになることは間違いありません。しかしここはアンパンマンの力ですよ。

「トイレでアンパンマンに座ってみる?」と子供に問いかけると、アンパンマンがメインとなってポジティブなものに

親としても、子供に嫌な気持ちになって欲しいわけではないので、アンパンマンのキーワードを使えるのは嬉しいところ。

トイレまで連れて行くという一連の心的ハードルの低さに関心しっぱなしです。

自分の力で登れるので親の負担が軽減される

まだ20代の親御さんならいいのかもしれませんが、正直なところトイレの便座に乗せるというのは重労働です。

いつも元気いっぱいに子供と接していられるといいのですが、仕事で疲れているときなど、抱きかかえてトイレに乗せるのがしんどくて・・。

そのままおむつでしててもいいかなーと親が思ったりすると良くないですからね。その点で、トイレまで連れて行って自力で登るところを見ていればいいので圧倒的に楽

見ていて思ったのですが、子供は階段を登ったりするのも好きなので、この1ステップが実はすごく効果的なんだなと関心しています。

同じようなステップ付きの安いトイレもあるんですが、アンパンマンを選んでおいたことが正解だったなと思います。

ちょっと気になったところは?

いいところばかり書きましたが、逆に気になるところはなかったのかというと・・。2つだけあったので書いておきます。

定価は少し高いと思う

定価だと6,400円くらいするのですが・・。ちょっと定価で買うのは高いと思いました。

うちの近所の子供用品店で見かけたときに、「まあまあの値段だなと・・」と思ったのは事実。5,800円くらいだったかな。

ネット通販で買えば5000円前後になるので、現物を見なきゃいけない派の方でも、ネット購入したほうがいいかと思います。ま、キャラ使用料が高いんでしょうけど(笑)

冬場はちょいと冷たいかも?

我が家は便座の温度調節ができるのですが、補助便座は当然ながら温度の設定はできないです。

もし調整可能なトイレに座らせていて、そこから補助便座にすると冬場だと冷たいかも?という感想は持ちました。

うちの子の場合は、テンションが上がりまくって冷たさ云々を感じる前に慣れてもらったんですけどね(笑)

どこで買うのがいい?

価格はサイトによって異なりますが、おおむね20%くらい安くなっていれば問題ないと思います。うちは5,000円(送料込み)でヤフーで買いました。

ちょうどコロナウイルスで在宅する機会も増えていますし、トイレ関係のストレスを親子ともども減らすにはちょうどいいのではないでしょうか

ポイント還元などサイトごとにセールしていたりする時などを狙うのもよいですよ。

-実体験レポ

Copyright© うわさエクスプレス , 2023 All Rights Reserved.