「山椒には脂肪燃焼&ダイエット効果が見込める」
2020年1月26日放送の「所さんの目がテン」にて、山椒が特集されましたね。その中でも目を引いたのは、「山椒にはダイエット効果が期待できる」という内容でした。
ポイント
- 山椒には「サンショオール」という辛味成分がある
- この辛味成分が「脂肪燃焼」や「代謝活性」を促進させる
- 生活に取り入れることでダイエット効果が期待できる
ダイエット効果は、これらの話や実験結果に基づいて触れられていました。
見逃してしまった方に向けて、実際に見た感想を踏まえ紹介します。
なぜ山椒を食べることでダイエット効果を期待できるのか?
それでは、なぜ山椒がダイエット効果として期待できるのかを解説します。
山椒に含まれるサンショオールという辛味成分
まず番組では、山椒に含まれる「サンショオール」という辛味成分に注目していました。山椒を食べると、舌がピリッとしてしびれ感覚がでますよね。
このしびれ感覚を起こす成分が、サンショオールになります。
似ている食べ物にトウガラシがあるのですが、こちらは食べると※辛く舌も痛くなりがち。(※トウガラシには「カプサイシン」という成分が含まれるため)
このサンショオールという成分が重要です。
山椒の辛味成分には脂肪燃焼、代謝活性の促進効果が期待できる
先程述べた「山椒」や「トウガラシ」には、舌に影響を与えて脂肪燃焼や代謝活性の効果があると言われています。
伊藤圭祐准教授(静岡県立大学 食品栄養学科 食品科学研究室)によると
山椒を食べることによってアドレナリンが分泌され、交感神経の活性化が起こる。
そのため、褐色脂肪細胞が活発になり、脂肪が燃焼される効果が期待できる。
こう述べられていました。
後述しますが、山椒とトウガラシを食べる人体実験が番組の特集でも使われていました。
ただトウガラシは辛すぎるため、継続して食べることに向いた食品ではありません。山椒に比べて、用途が限られてしまうデメリットがあるのです。
生活に山椒を取り入れることでダイエット効果が期待可能
調理科学の面から山椒を研究している、山本奈美教授(和歌山大学教育学部調理科学)のお話もありました。
山本教授によると山椒を取り入れるなら、直接舌に触れさせることのできる食べ方をおすすめされています。
例えば、市販の山椒をサラダに一振りくらい。食事の中で、先に食べるものに振りかけると良いそうです。
狙いとしては、舌に直接触れさせるということ。
「山椒を使うことで塩味を感じやすく、塩分が少ないものでも満足な食事が取れる」とも言われていました。
塩分の多いものはカロリーが高くなるので、山椒を代用すると脂肪燃焼だけでなく、食事量的の軽減にも役立つということですね。
「山椒×りんご」の食べ合わせはスイーツ感覚
「脂肪燃焼のためとはいえ、山椒ばかりは食べられない!」とお思いの方もいるはずです。
そこで山椒と食べ合わせやすい食材について触れていました。
ずばり「りんご」です。
こちら、番組内で所さんも食べていたのですが、「アップルパイにシナモンを使った感じ」に似ているとのこと。スイーツ感覚になるとも言っていました。
番組で調べたところ、山椒とりんごで組み合わせるレシピは、江戸時代からあったと言われており、伝統的な食べ方だったようです。
山椒とトウガラシの脂肪燃焼比較を実験
山椒とトウガラシの脂肪燃焼効果については、番組では実験を行っていました。男性5人に、山椒の日とトウガラシの日を分けて食べてもらっています。
「どちらもスプーン2杯分を、担々麺に入れて食べてもらう」という実験内容。
トウガラシは辛くて食べるのが大変
サーモグラフィーで、被験者の身体の熱を見ていました。
先にトウガラシを食べてもらったのですが、身体の熱から脂肪燃焼が起こっています。
ただ、トウガラシなので食べるのが大変。
辛さでダメージを負い、ちょっとした罰ゲームに見えてしまうほどのやり取りが放送されていますw
そもそも、担々麺にトウガラシって辛すぎですね。
山椒は舌先にしびれが出るものの食べやすさの面で違いがある
逆に山椒になると、舌にしびれを感じるものの、食べられないということはありませんでした。
※山椒の辛さはトウガラシの200分の1と言われており食べやすさは圧倒的な差があるようです。
サーモグラフィーでは、脂肪燃焼も確認されており、結果的に山椒の方が食べる分には優れていると判断されています。
山椒ダイエットの注意点
いくら山椒ダイエットに脂肪燃焼、代謝活性などの効果があると言っても、食べ続ければ痩せるというわけでもありません。
あくまで食生活に取り入れる方法の1つとして考えることが重要です。
「所さんの目がテン」の見逃し放送分を視聴するならHulu
「所さんの目がテン」を見逃して諦めていたけど、やっぱり動画で見たくなった」という方には、Huluがあります。
Huluでは「所さんの目がテン」の過去放送分をさかのぼって視聴できます。そんなHuluを利用する際の注意点は以下3つ。
Huluの利用注意点
- 初登録から2週間は無料
- 2週間以内の解約なら料金は発生しない
- 期間終了から自動的に有料プランになる
これらに気をつけるだけなので、「見逃した分だけ見てみたい」という方にはおすすめです。
「1話だけのために登録は面倒」と思いがちですが、見たい番組を見れなかったモヤモヤをたった3分の登録で晴らせると思えば価値はあります。
Huluだけでしか見れない番組もあるので、必要であればお試し下さい。