2才児向けにアンパンマンの人気おもちゃをまとめてみました。
「子供にアンパンマンのおもちゃを買ってあげたいけど、どれを選べば良いのかわからない」ということがありますよね。
特にアンパンマン関連の商品は多いので。。
そこで今回は以下を条件に、アンパンマンのおもちゃをまとめています。
ポイント
- 2才児が楽しめるアンパンマン玩具
- アマゾンレビューの多い順(購入者が多い)
ぜひ何が人気なのかを参考にされてみて下さい。
アマゾンレビューが多い=購入者が多い
購入してもレビューしない人が大半の中、それでもレビューが集まるのは売れている証拠。
アンパンマンのおもちゃはロングセラー商品も多いため、購入の際にはレビューがっつり溜まっている傾向もあります。
アンパンマン 天才脳はじめてのパズル 30ピース A柄 35レビュー
2歳1ヶ月の娘用に。アンパンマン大好きなので、すぐに覚えて楽しんでいます。まだ完璧にはできないけどやっていくうちにどんどん出来るようになっています。
引用:アマゾンレビューより
うちの子供が2歳で使ったのですが、アンパンマンの絵柄に興味を示し、バラバラにしてから組み立てる遊びということを教えると何度もやっていました。
最初はパズルの遊び方も知らないので、ただ台紙の上に置いているだけでしたが、次第に工夫してやってみるようになりました。
子供はパズルが好きなので何でもやるのですが、このパズルは価格も安くせっかくなら買ってあげたいと思い手にしましたね。
アンパンマン たこやきノリノリ♪ パーティーしちゃお! おしゃべりホットプレート 84レビュー
結構音が大きくテレビの部屋だと邪魔になることもありますが、子供が楽しそうに遊ぶ姿はこれ以上ない喜び。タコ焼きだけではなく様々な粉ものもありますので、一人でストーリーを考え行動する力も養われると思います。
引用:アマゾンレビューより
たこやき、焼きそば、お好み焼きなどの、ままごとセットになります。
作る物が物だけに、ヘラ、フォーク、トングなどを使う練習にも最適。(トングはたこ焼き用ですね)
ただごっこ遊びするだけでなく、音楽が鳴ったり、LEDが光ったりと子供が喜ぶ仕掛けも多いため購入者が多いようです。
アンパンマン ごはんがたけたよ! アンパンマンのすいはんきセット 109レビュー
思ったより小さいけど、まぁ、じゅうぶん。音が小さめだけど、子供のおもちゃは音が大きくて、今まで音の出る穴にアルミテープを貼っていたのが、この商品は貼らなくて済むから助かる。
引用:アマゾンレビューより
ごはんを炊くというおもちゃなので、そんなに需要がないのではと思われがち。なのですが、レビュー数は100を超えており人気商品としてランクイン。
おままごとグッズなので、セットの一つとして子供に与えやすいというのもあるようですね。大人だと退屈そうなものでも、子供にとっては宝物なようで喜んでるというレビューも目立っています。
一つ気になるレビューが。「けっこう小さい」という意見が目立っているので、大きいサイズを期待している方には注意が必要かと思います。
アンパンマンとだだんだん ジャバジャバおふろスライダー 130レビュー
お風呂のたびにギャン泣き1.5歳。何をしてもダメ。おもちゃを持って行っても、動画見せてもダメ。購入後、お風呂のだだんだん見に行こうと誘うとすんなりお風呂に入るようになりました(^ ^)
引用:アマゾンレビューより
お風呂嫌いのお子さんに「だだんだんを見に行こう」と誘うと、風呂に入ってくれるようになったという意見が面白いです。
うちの子も、お風呂グッズは使わざるを得なかったですからね(泣)
浴槽タイプにもよるのですが、設置する必要があるので場所だけ確保できるか購入前にチェックしておきましょう。湯船に浮かべるのではなく、吸盤でくっつける必要があるので。。
ちなみに、付属のアンパンマン・バイキンマンだけでなく他のものを流して遊ぶということもできます。
大きさにもよりますが、遊びのバリエーションも増やせるのは子供にとって嬉しいところ。
アンパンマン かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場 137レビュー
何度もアンパンマンミュージアムにいって、パンを買っていたので感化されて欲しいと思った1点です。色々アンパンマンの玩具は持っていますが買ってよかったと思える商品です。パンはやはりかわいい。
引用:アマゾンレビューより
アンパンマンこどもミュージアムにあるお店をモデルにしたおもちゃです。
うちの子も連れて行ったけど、お店の感じってこんなだっけ?と大人なのか思い出せない(笑)
しかし玩具は人気で、パン焼き機、レジ、袋詰に持ち帰りまであるので、やることはそれなりに。
大人の方も、お子さんと一緒に遊んでみると楽しいという声もありました。「ただ紙で出来ている部分はモロい」という部分だけマイナス意見としてありましたね。
アンパンマン はじめてのおしゃべり48 177レビュー
もうすぐ2歳の男の子と4歳の女の子に遊ばせてみました。
2歳の男の子は、アンパンチなど、戦い風の動き等に特にいい反応があります。
4歳の女の子は、お人形遊びとしてとても楽しそうに遊んでます。
学びモードも一緒にやるとすごくいい学びが出来てます。子どもの順応性に驚きますね。引用:アマゾンレビューより
アンパンマンが発生する声に対してゲームを行っていくという玩具。
「右手をタッチしてみようね」と言われたら、言われた箇所をタッチすることでセンサーが働くなどの遊びができます。
ただ、純粋に人形としても大きく見栄えが良いため、「抱きかかえている」というレビューも目立っています。確かに、ぬいぐるみなどでも大きいほうが子供は喜びますからね(笑)
ちなみに、デラックス版としてバージョンアップした商品も発売されています。
ただ、会話がテーマなので改良したからと言って完璧かというとそうでもないとのことでした。そのため、こちらの商品がロングセラーとして人気しているようです。
アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー 186レビュー
ピアノの練習ができるし、音楽も聞ける、DJもできるしマイクも付いている!
アンパンマン好きにはめちゃくちゃおすすめです!引用:アマゾンレビューより
音楽に触れさせるという意味では、ミュージックショーは多機能なので良いとの評価が多いです。
2歳ですべてを使うこなそうと思うとしんどいですが、成長と共にできることが増えるので早めに買っておくのもありでしょう。
玩具であろうとコンピューターで管理しているので、音程の正確さなどは確かなようです。音に合わせて鍵盤が光る(光ナビレッスン)など、遊んでいる間に学ぶことも多いはず。
演奏に合わせてアンパンマンがダンスしたり、ターンテーブルでスクラッチ音を出したり。まさにミュージックショーができます。
アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう 195レビュー
娘の2歳の誕生日に。さすがにすぐにはマスターできませんでしたが、何度か一緒に説明しながら遊ぶうちに2週間程度経つ頃には1人で組み立て、ばらして遊べるようになりました。
引用:アマゾンレビューより
「解体」と「組み立て」を同時に遊びで学ばすことができるというのが本製品のコンセプト。機械好き、工具好き、解体好きなお子さんにプレゼントする方が多いです。
2歳になったばかりだと、大人とやらないと難しいところもあるかと思いますが。
おじいちゃん、おばあちゃんがコミュニケーションを取るきっかけに使うのも良さそうです。
アマゾンレビューでは、2歳半の男の子が組み立てている動画があります。
ちなみに長く使えるという意見もあり、2~9歳の子が男女関係なく遊んでるなどコスパの良さで注目しています。
アンパンマン カラフルおでかけ砂場セット 208レビュー
娘が2歳の時に買った商品だが、3歳になってもまだ喜んで使っている。ただ公園に行くとほとんど他の子も同じ砂場セットを持っているので、名前はちゃんと書きましょう笑。
引用:アマゾンレビューより
「砂場遊びセットなんて何でもいい」と大人目線だと思いがちですよね。ただ、他の子が使っているのを羨ましそうに見ている我が子を見るのは辛い(苦笑)
うちの子は100均グッズで安っぽいセットを使わせていたのですが、やっぱりキャラ物を使ってる家庭の子を羨ましそうに見ていることはよくありました。
妻と相談して、それじゃなきゃダメなもの意外は買わないと決めてるのですが。これくらい買い与えて問題ないという親御さんは買ってあげるとよいかと思います。
アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き 235レビュー
まもなく2歳になる娘のクリスマスプレゼントとして購入。また、購入前の話ですが、周囲の子持ちママに購入検討中だと話をしたところ、同じものを持っている家庭が多数いてびっくりしました。なお、どの人の評価も子どもが凄く喜んでくれたと話されていたので購入することにしました。もちろん、結果は大喜び★購入して良かったです。
引用:アマゾンレビューより
家庭用のブランコパークってめちゃくちゃ多いですよね。うちの場合はアンパンマンではなく、普通のものを買ってあげたのですが。
今になって考えると、アンパンマンにしておけばよかったかなと。
というのも、この手の遊具は1歳前から使えるからです。
つかまり立ちのきっかけになったり、泣き止まない時に滑り台に乗せたりと万能性があるんですね。なので早く買っても問題なし。
結果的に飽きるまで使うので、どうせなら大好きなアンパンマンにしてやりたかったなと。レビューを読んでいても、アンパンマンへの反応がすごいとの声が多いですよ。
アンパンマン つかまえて♪ころぴょん アンパンマン 239レビュー
メロディーと共に奇妙な動きをするので、2歳の娘が必死に追いかけてます♪捕まえるとすごく喜びます!!
引用:アマゾンレビューより
これは我が家でも購入しました。3年くらい使って壊れたのですが、ボールみたいに壁にぶつけていたことを考えると、よく頑張ってくれたと思います(苦笑)
大人が見ていても妙な動きをするので、子供なら尚更に興味をひくんだろうなというのが感想です。
うちの子はこれを追いかけてハイハイしていたのが良い思い出。
あまり動かなくてハイハイしない子や、歩き始めたけどすぐ座ってしまうなど動く気配のないお子さんなどを刺激するのにはいいのかなと思います。
アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 447レビュー
2歳の娘がよく遊んでいます。8ヶ月の娘もいるので小さな付属品は使わせていませんが、パンは誤飲の心配もない大きさなので、2歳の娘が8ヶ月の娘をお客さまに見たてて楽しくごっこ遊びをしています。
引用:アマゾンレビューより
ジャムおじさんのパン工場でパン屋さんになるというアイテムです。「〇〇ごっこ」の中でも、パン屋さんになるという遊びはいつの時代も人気。
子供に喜ばれて、しかも長期に渡って遊んでくれるという声が多いです。
「下の子に買ったのに、5歳の子が遊んでいる」といったレビューもありました。親としてはありがたいですね(笑)
2020年1月現在、450件に迫るレビュー数。発売が2012年なのでロングセール品として、アンパンマンのおもちゃを代表するアイテムになりました。
アンパンマン 天才脳らくがき教室 501レビュー
2歳の娘がアンパンマンの大ファンです(^^)。この絵描きボードが見た瞬間に大喜びです!一色シンプルで、見やすいです。細かい線もキレイに書けて、すいすいな書き心地が超気持ちいいです!娘が毎日楽しく使っています。
引用:アマゾンレビューより
突出してレビューが多かったのは「天才脳らくがき教室」でした。
500件を超えるレビューは、なかなかアマゾンとは言え見ることは出来ないのでさすがのひと言。
「描いたり消したり」を楽しむ子供にはうってつけで、最初は下手でも徐々にうまくなっていくようです。使い方は多少覚える必要がありますが、2歳なら教えれば問題なし。
乱暴に扱うとキズができるなどのマイナス意見もありましたが、総合的に判断するとポジティブな声が目立つ商品ですね。