2月17日に放送された「1番だけが知ってる」にてIKKOさんが登場されました。
企画の趣旨は、CMや宣伝などに一切の忖度なしで「おすすめ化粧品」を紹介するというもの。IKKOプロデュース商品なども完全除外。
美のカリスマとして、世の女性に絶大なる人気を誇っているIKKOさんの選んだ化粧品とだけあって、番組放送直後から即時に売り切れが続出するほど。
そこで今回は、美容のプロであるIKKOさんが選んだ、完璧なる化粧品をまとめてみました。
IKKOが選ぶ化粧品「最強コース」
まずは、IKKOさんが使ってみることをおすすめする「最強コース」です。
IKKOさん自身が敏感肌であるエピソードも放送され、化粧品選びにこだわりを持っていることが伺えました。
同じようにお肌が敏感な方には、大変参考になる内容ですね。
【最強 クレンジング部門】クリニーク クレンジングバーム
IKKOさんがおすすめしてた、クリニークのクレンジングバーム、わたしも大好き💜どんなアイメイクでも落ちるのに、乾燥しないし擦らないから負担も少ない!!!!500個使った(嘘) pic.twitter.com/JYF2vCVMYI
— 桃 (@_m_cosme) 2020年2月17日
選ばれたポイント
- 1番の魅力は「保湿力」
- クレンジングとして1番摩擦がなく綺麗に落ちる
- 洗った後にスルッとするぐらいの保湿感
通常のクレンジング剤は、洗浄力を強くすると保湿が弱くなりがち。
しかしクレンジングバームは、さっぱりしてしっとりする感じがある。独自の成分を利用しているため、洗浄力が高く保湿力もスゴイ。
IKKO談
【IKKO流の使い方】
最初は顔に軽くなじませる程度。
やりがちな指ゴシゴシはやらないで、手のひらでしっかりと塗っていくことが重要。
鼻の横は、角栓がたまりやすいので親指で落とすこと。
【IKKOが知ってほしいクレンジングのポイント】
首までしっかりクレンジングすること。汗などで化粧が首に落ちていることも意識する。
首のリンパにもたまりやすいので、しっかり落とせばニキビ対策にも有効。
【最強 洗顔料部門】ガミラシークレット ソープ ゼラニウム
お母さんがIKKOさんのクレンジング送ると言うので、いやいらんってやりとりしてて、
洗顔石鹸の話になって、何使ってるの?ってきいたら、
ガミラシークレットだって…
マニアックね〜 どこで買うんだろ… pic.twitter.com/McATNRgU02— 芒星 (@jastaway2010) 2020年2月17日
イスラエルに住むガミラスさんが、30年かけて植物を研究して作り出した、100%天然素材・無添加の固形石鹸。
選ばれたポイント
- オリーブオイルが1リットル石鹸に入っている
- 固形石鹸の80%がオリーブオイル
オイルでしっかり洗ってくれている、オイルで保護膜を作っていく。この感じの違いが他の洗顔料との差。
肌の油分と水分量を考えながら落としてくれているのがガミラ。固形石鹸のパサパサ感がなく、洗顔しながら保湿してくれる感覚がある。
泡が普通の泡よりトゥルトゥルの使い心地。
IKKO談
しっかり泡立てた石鹸を、磯山さやかさんも触っていましたが、「トゥルトゥルですよ!スゴイ!」と絶賛。
洗っている瞬間から、肌がトゥルトゥルになるとIKKOさん。女性陣もみんな石鹸を触っていました。
番外編 洗顔・泡部門 アクセーヌ リセットウォッシュ
IKKOさん紹介のアクセーヌのリセットウォッシュ。田中みな実さんもアクセーヌ推してたな。最近気になるアクセーヌ。わたしは敏感肌なのでまずは試供品で試してみたのですが、大好きなラロッシュと同じぐらいお肌の調子いい感じ!IKKOさん推しアイテム買ってみよう!#アクセーヌ #IKKOさん pic.twitter.com/SG80ymKxKt
— みーころ (@mecoro76) 2020年2月17日
固形石鹸が面倒な方から「泡立てないといけない固形石鹸って面倒臭くないですか?」というデメリット指摘もありました。
そこで出されたのが「アクセーヌ リセットウォッシュ」です。
選ばれたポイント
- 固形石鹸が面倒という方におすすめの洗顔料
- 敏感肌の人でも安心して使える
アクセーヌの洗顔は、敏感肌の人用に作られている。
プッシュするだけで使える洗顔料なので、面倒臭くない。
IKKO談
【最強 化粧水部門】 ヤクルト ビューティエンス ラクトデュウSEローション
IKKOさんが選ぶ最強化粧水はヤクルトビューティエンスのラクトデュウS.E.ローションですって! pic.twitter.com/I5V00Wrc9d
— ミルミル (@mogamoga993) 2020年2月17日
選ばれたポイント
- 化粧水を選ぶキーワードは「乳酸菌」
- 乳酸菌の研究80年のヤクルトなので中途半端さがない
乳酸菌が入ったものが、洗顔後には1番重要。
乳酸菌を飲んだあとの腸の環境と、肌の環境がほとんど同じ。肌も腸と同じように、環境を整える必要がある。
美肌菌は通常400~1000個あると言われている。
しかしIKKOが10年使った結果、調べてみると3万6000個に増えていた。美肌菌が増えたことで、肌トラブルの軽減になる。
IKKO談
【IKKO流の使い方】
- まずはよく振って2プッシュくらいを出す
- 手によく馴染ませてアルコールを抜く
- アルコールが飛ばすと、敏感肌にもより優しい化粧水になる
【その他のアドバイス&注意点】
100均などの、プッシュ容器に入れ替えシュッシュと吹きかけるのもOK。
アトマイザーみたいにすると一番いい。
注意点として、最近は化粧品に乳酸菌系のものが入っていることがたまにある。
しかし、IKKOいわくその程度では中途半端でダメ。
80年以上研究を重ねたヤクルトの乳酸菌が生み出した保湿成分がすこやかな肌に導いてくれるとのこと。
【最強 美容液部門】ランコムジェニフィック アドバンストN
IKKO先生のオススメ美容液にランコムの美容液!
わたしこれはフェイスパックしかしたことないけどまじでよかった気がする
肌も明るくなるし保湿もしっかり。
クラランス使い切ったらこれ買おー。 pic.twitter.com/ftG7GnmKTr— サゲリシャス EMI (@emi_nsd) 2020年2月17日
選ばれたポイント
- しっかりと表面と中に残る美容液
- 使った時の肌感が次の日から違う
一番気をつけないといけないのは目の周辺。シミができやすい。
おでこ、目の下は最後に塗る。シミの原因を防ぐ効果も期待できる。
IKKO談
長年愛用している遼河はるひさんは、「シミができたことがない」とのこと。
確かに顔が綺麗で、納得の効果を期待できる化粧品。
遼河さんは仕事上、化粧もたくさんしているはずなのに綺麗なまま。美容液のおかげとのこと。
2019年に10年ぶりにリニューアルされたばかりで、さらに最強な美容液になっている。
40代以上必見 肌の老化防止に極上セット
40代以上の方で、お肌の状態が気になる方向けにも紹介されていました。
ドゥ・ラ・メール ザ・コンセントレート
ドゥ・ラ・メール気になってきたな、安達祐実ちゃんも使ってたよね。ついに手を出すか…タッカ…
— aprct (@aprct111) 2020年2月17日
極上の肌になりたいと思う方は絶対に欲しい1本。
これをつける時は、毛穴の広がりやすいところを中心につける。
毛穴が広がるということは、弱ってきている証拠。筋力が弱る感じ。
乾燥によるたるみや毛穴を引き締め細かな肌を目指す。
IKKO談
完全に高級品ではありますが、「これをつけると確実に肌が変わる」と太鼓判を押しているところが本物ということでしょう。
肌のリフトアップに最強のセット
IKKOさんがガチで選ぶ1番の化粧品見てる。ランコム のアプソリュリッチクリームとドゥ・ラ・メールのオイルの組み合わせ気になる… ランコムアプソリュソフトクリームは良かったなぁ。
— umi (@ltxxx_umi) 2020年2月17日
肌をリフトアップできる最高の商品。セットで一緒に使うことを推奨。
クリームにオイルを一滴くらいでOK。毛穴を小さくしてくれる効果がある。
IKKO談
さすがに高いので、いくらIKKOさんの紹介でも、ほぼ買う人はいないと思いますw
安くても効果絶大コース
化粧品にそこまでお金が出せないという方にも、ドラッグストアなどで買える商品が紹介されています。
コスパ重視なので、どなたでも使える物ですね。
【安くても使えるクレンジング&洗顔料部門】資生堂 洗顔専科 オールクリアオイル
とりあえずクレンジング無くなるけん洗顔専科のやつにしよ(笑)
安すぎて良かったらストックしときたい🤔 pic.twitter.com/iJqlYFmuB5— SAOR! (@wy0318spmn) 2020年2月17日
選ばれたポイント
- マッサージして落とすだけでしっかり落ちる
- 落とした後がつっぱらずしっとり
- マスカラまでしっかり落とせる
乾燥肌にも大丈夫。液体じゃなくて、オイリーでもちっとした感じがある。
お湯でさっと流してスッキリするので簡単。
IKKO談
数年前まで「洗顔専科」のCMに出演していたIKKOさんですが、今は宣伝費なども入らないので紹介とのこと。
本当に商品の良さを認めているからこそ、出してこれたようです。
一度に洗顔とクレンジングができるコスパの良さが自慢。
【安くても使える化粧水&美容液】ウェリナ クリアヴェリーエッセンス&モイスト
IKKOさんオススメの化粧水と美容液は ウェリナのクリアヴェリーモイストとクリアヴェリーエッセンス ✨🤔買おう。 pic.twitter.com/kQkYQEW2cr
— カラ (@Girl_Robot417) 2020年2月17日
選ばれたポイント
- クリームが入っているような化粧水(モイスト)
- オイル分と油分が一気に中に入っていく(モイスト)
- さらに美容液を1~2滴つけるとより完璧(エッセンス)
赤ちゃんも使えるくらいの素晴らしいオーガニック化粧品。ハワイ発祥で、自然のものから作り出したブランド。
少量で顔に入っていくのが実感できる。
IKKO談
【IKKOおすすめの使い方】
買うなら、2本をシリーズセットで使ったほうが良い。化粧水のあとに美容液をつけるのがおすすめ。
化粧水は少量で顔に入っていく実感がでる。
【激安最強の化粧水 1,000円以下№1】 ロート肌ラボ極潤
IKKOさんオススメ プチプラ化粧水は 極潤✨これは、美容研究していた人もすごくオススメしてたなぁ🤔IKKOさんオススメの使い方も載せておこう。 pic.twitter.com/UIn4dAxM9l
— カラ (@Girl_Robot417) 2020年2月17日
「もうちょっと安い化粧品はないか」との質問に回答したのがロートの極潤。
とにかく潤わせたいだけの時はこれでOK。
【極潤を使った肌をぷるっぷるっにするIKKO直伝の裏技】
極潤と持っているクリームでいいので塗ってマッサージ。
その上から極潤を浸したガーゼを顔に載せて、ローラーでマッサージ。
終わったら、ちょっと使う分だけアトマイザーにいれ、バンバンかけてコロコロしていく。
これを繰り返すことで、極潤でもいい感じにぷるぷるになる。
【最強のリップ】 シスレー バームコンフォール
あと、リップ部門…👄🌟
▶︎シスレーバームコンフォール✨
すっごくいいけど、お値段7920円!▶︎キュレルリップケアバーム✨
1320円!お手頃〜💓ちなみにわたし的最強リップは
▶︎ラネージュリップスリーピングマスク
ガサガサになっても寝る前に塗れば
翌朝プルップル復活してる😎💕 pic.twitter.com/2XVembJg2U— おふろのとりからちゃん (@newtorinokarage) 2020年2月17日
「最強のリップとかはないですか?」の質問にも回答。
長年使っているけど、ギットギトに皮がむけた時。基礎化粧品が終わった後にこれを塗って、ラップをしておく。
その間にファンデーションを塗ったりしている。
IKKO談
ちょっと高いですが、7,920円。
この商品もまたネットで即完売したので、近所のドラッグストアをチェックしてみましょう。
【安くても納得のリップ】キュレル リップケアバーム
リップが高いと言われて、ドラッグストアコスメを探したけど、良いと言われても納得できなかった。
ただ1つだけ良いものを見つけた。すっごい良い。
IKKO談
理由は番組内で語れていないですが、IKKOさんが認めたということで紹介されていました。
かなりドラッグストアも探し回ったみたいで、お疲れさまでしたと伝えたいですね。
番組終了後は売り切れ多発 焦らずに落ち着いて買うこと
IKKOさんパワーで、ネットから消えてしまった商品もありますが、おそらく一時的なものです。
昔から影響力のある人がテレビで発言すると、売れてしまうことはよくありますからね。
ネットではレビューなど情報を集めておいて、入荷のタイミングで悩まず買えるようになっておけば十分ですよ。