芸能人

うるう年が誕生日の芸能人&有名人12人【意外なあの人も!?】

2020年の今年。2月29日は、4年に1度のうるう年

あまり人の誕生日に関心がない方でも、2月29日生まれの人はどれくらいいるんだろう?と気になるはず。

特に芸能人や著名人といった、有名人がいないのかは知りたいところ。

そこで今回は、うるう年に生まれた芸能人&有名人を調べてみました。

うるう年が誕生日の芸能人リスト

まずは芸能界から紹介します。個人的に、「この人は知名度が高い!」と思う順番に並べてみました。

吉岡聖恵 歌手(いきものがかり)1984年2月29日生まれ

人気アーティスト・いきものがかりのボーカルを担当している女性です。

NHK紅白歌合戦の出場や、朝の連ドラの主題歌で「ありがとう」を歌っているなど、名曲を世に送り出しています

若い世代の方で知らない人はいないのではないでしょうか?ちなみに、どうぶつ顔の女性としても可愛い顔立ちで男女問わず支持されている方です。

愛嬌のある素敵な方なので、今後の活躍にも期待ですね!

関連記事
動物顔の芸能人(女子編)【超絶カワイイ10人厳選】

「この人、何かに似てると思ってたけど動物顔だよね!?」ということはありませんか? 特に顔立ちのはっきりした方に多く、美形の方に多い印象です。 実際、あの人気女性芸能人たちも、言われてみれば動物顔だなと ...

続きを見る

峰竜太 タレント・俳優 1952年2月29日生まれ

俳優でありタレントとマルチな活躍をされている峰竜太さん。アッコにおまかせなどで、欠かせない存在となっています。

峰さんも2月29日生まれなのですが、「誕生が4年に1度しかこないとかわいそう」という理由で3月1日にずらしてもらっているエピソードがあります

そんなことできるの!?と思いましたが、言われてみたら本当の誕生日が4年に1度なのは混乱もありますからね。いいことだと思います。

誕生日を祝う際に、前倒ししている方も多いですが、峰竜太さんの場合は後ろにしたわけですね。

飯島直子 タレント・女優 1968年2月29日生まれ

飯島直子さんもうるう年に生まれています。

いつまでもキレイな女優さんなので、4年に1度しか歳を取らないと言われても、何ら違和感がないですよね(笑)

最近は少しテレビで見る機会も減りましたが、また出てきて欲しいなと思います。

原田芳雄 俳優 1940年2月29日生まれ

名俳優の方がいました。あまりにも出演作が多いので、どこかで目にしていて覚えている方は多いのではないでしょうか。

紫綬褒章も受賞しているなど、その実力はあれこれ言えるレベルにないところに達しています。

演技はもちろん、アルバムも出しているなど、歌での評価も高い方でした。

ぼんち きよし 漫才師(つばさ・きよし) 1976年2月29日生まれ

笑いをネタにしている方だと、うるう年もネタの一つに使えそうですよね。

逆にベタ過ぎて使うことを嫌いそうな気がしないでもないですが。

ぼんちきよしさんの場合、実力のある漫才師さんなので使っていないかも?

板垣辰治 俳優 1976年2月29日生まれ

ミュージカル舞台を生業にしているので、テレビでしか芸能人を見ない方だとご存知ないかもしれませんね。

とは言え、僕も調べていたらわかったことで、見たことはあるかも?くらいの感覚でした。今後は注目してみたいと思います。

堀井梨穂 アイドル(ひめキュンフルーツ缶) 2000年2月29日

堀井さんはわかりやすくていいですね。ツイッターのプロフィールに、「誕生日が4年に1回しかきてくれません。きまぐれさんで困ってます」との表記。

アイドルとしてうるう年の扱い方がわかっていますし、可愛いので応援したくなりました(笑)

ここまで来ると、このプロフィールでゴリ押しして、「うるう年タレント」を目指してはどうでしょう。

笠原織人 俳優 1992年2月29日生まれ

あの蜷川幸雄さんの演出によってデビューしている俳優さんです。

木村拓哉さん主演のドラマ・グッドラックでは、新海元の少年期を務められるなど記憶にある方もいるのでは。

ニコニコ動画で毎月生放送しているキャストサイズニュースにも出演しているそうです。今は役者業はあまりされていないようですね。

石井一彰 俳優 1984年2月29日生まれ

舞台をメインに活躍されていて、テレビだと少し限定されている石井さん。

科捜研の女シリーズが好きじゃないと、ちょっとわからない人も多いかと・・。

うるう年が誕生日の著名人リスト

テレビでの活躍ではなく、その他の分野で実績を残されている方にも、うるう年生まれの方がいました。著名人枠として紹介してみます。

赤川次郎 作家 1948年2月29日生まれ

言わずと知れたミステリー作家。全く読書をしない方でも、名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。

知らなかったと言えば、セーラー服と機関銃って赤川さんの作品だったんですね(汗)

イメージ的に、セーラー服と機関銃というと薬師丸ひろ子さんが浮かぶのですが。

ファンにしてみれば、セーラー服と機関銃=赤川さんということが、アマゾンレビューからも伝わってきます。失礼しました!

辻村深月 作家 1980年2月29日生まれ

ミステリアスな作家さんだからでしょうか。

似合う似合わないなんて無い話ですが、辻村さんの場合は、うるう年が似合うんですよね

うるう年生まれの人って特別感があるというか。

才能あふれる辻村さんなので、何かそういう星の下に生まれてきたと言われても違和感がありません(笑)

鈴木達矢 サッカー選手 1988年2月29日生まれ

サッカーに詳しくないので存じ上げなかったのですが、鈴木選手もうるう年生まれの方。

川崎フロンターレに所属していたとの情報があります。

現在はサッカー指導者として、サッカースクールのアドバイザーを務められているとのこと

-芸能人

Copyright© うわさエクスプレス , 2023 All Rights Reserved.