著名人

マスク転売議員・諸田洋之【抱き合わせ販売&経歴詐称と黒幕は?】

マスクを転売するため、ネットオークションサイト(ヤフオク)に出品していた諸田議員。

政治家として許され難い行為を行いながらも「1円スタートだった」など苦しい言い訳が続いています。

しかし、その後の調べで「抱き合わせ販売」まで発覚。同時に、経歴の詐称も行われているのではないかという疑惑がネットで湧き上がりました。

疑惑について

  • マスク抱き合わせの方法とは?
  • 経歴詐称疑惑とは?
  • マスク転売の黒幕が他にいる?

これらの噂や詳細についてまとめてみます。

マスク転売議員の抱き合わせ販売の手口

つい先日も、ドラッグストア(コクミンドラッグ)での抱き合わせ販売が問題視された事件がありました。

まだコクミンドラッグは民間だったので、儲け主義に走ってしまった心理は理解できなくもないのですが。(※本当はだめなことです)

諸田議員も実際に行っていたと言うので驚きです。その手口としては、諸田議員のネット通販会社でのインク販売にありました

諸田議員の通販ショップ

抱き合わせ販売の手口

インク販売の専門店であるにも関わらず、インクセット5セット以上の購入でマスクを配布特典。実質的な抱き合わせとも言える

この時期にマスクを自社販売商品と抱き合わせているというのは、やはり儲け主義に走ってしまったと言わざるを得ません。

特にネット販売されている互換性インクは、安くて質がいいことが売りのため人気なんですね。

僕も実際に購入して使っていますが、インク詰まりなどもなく、とてもリーズナブルで助かります。

店舗タイプの家電屋では利益にならないので扱われにくく、ネット販売でしか買えない代物なのです。

ただし、それだけ安くて質がいい商品のため、取り扱い店舗は急増。

ライバルに勝つために、あの手この手で売る手段を考えるショップが増えているため「マスク」を抱き合わせに使ったようです

インクが欲しい人でも、なかなか5セットも一気に買いたいとは思いません。ネットオークションはもちろん、抱き合せも今後糾弾される可能性があります。

楽天からの撤退もおそらく行われるでしょう。

経歴詐称について

また議員さんであれば、輝かしい経歴があるに越したことはありません。注目度にもつながるので、それ相応の経歴を掲げる方が多いのです。

しかし諸田議員の名乗っていた経歴は、「IT関連会社社長」でした。

実際は、インク専門店を楽天ショップを借りて運営しているため、少し誇張表現であるという指摘がネット上でも起こっています

さらにそのIT関連会社で、マスクをオークションに横流しし、高値で取引していたのなら尚更。

この点については転売屋を超える悪質性があると言えます。

指示していたのは諸田議員?それとも妻?

ただ一つだけ彼の責任とも言えない点があるとするなら、夫婦で経営していたことです。もし奥様が指示してマスクを取り扱うようだったのであれば、少し意味が変わってきます。

店舗運営責任者に、諸田久乃と出ているので、妻がやりくりしていたのかもしれません

いずれにせよ、店長として顔は出していた諸田議員なので、このトラブル発覚で議員辞職。またマスクが少ない現状における国民への謝罪は避けられません。

諸田議員ではなく、奥様が黒幕だったとしても、責任はあると言えます。

議員としてやるべきは、転売ではなく配布だった

これらのことから、諸田議員のやるべき道は、転売などではなく配布でした。もちろん、慈善事業でタダにしろとは言いません。

議員さんであるならば、「通常価格+送料」で売るべきだったと言えます。

配布はしない。通常価格でも売ることはない。だけどオークションサイトに流して高額転売する。これでは国民の納得を得られるはずもない事件です。

諸田議員の通販ショップ

-著名人

Copyright© うわさエクスプレス , 2023 All Rights Reserved.